めふ動物病院月報

宝塚市の動物病院<めふ動物病院>の院長が綴る院内報。 急な休診情報などはホームページよりもこのブログを参照ください。

2014年03月

警官が厳しい顔でこっちを見ていたら、悪い兆候。 優しい顔で手招きをしていたら、より悪い兆候。

こんにちは。
宝塚市の動物病院、めふ動物病院です。

もうすでにご覧になった方が多いかと思いますが、
めふ動物病院の受付カウンターにはショップカードの様なものが置いてあります。
いつもはこのカードをチョコレートの空き箱に入れていたのですが、
この度ちゃんとしたカード入れに入れることにしました。
IMG_2935
この一件安っぽく見えるカード立て、なんとお値段5100円!
高級品ですね。
値段の内訳は、
・本体100円(Seria (百均) )、
・輸送交通費5,000円(原付でお店から帰る途中に一時停止を見逃して国庫に納める事になった額)
という感じです。
アノヤロウ。

今回の教訓は、
「人を見たら警察官だと思え」
です。
皆様交通ルールは厳守しましょう。

ではまた次回。

あと79年使うと神様になります。

こんにちは。
宝塚市の動物病院、めふ動物病院です。

最近なんだかリュックが重たいな、と思っていたら、ノートパソコンが入ったままでした。
使わないノーパソを持ち歩くなよ、と。
むしろ、ほとんど開けないリュックを持ち歩くなよ、と。

そんなこんなで、私が通勤時に背負っているリュックは、今年で使い始めてから多分20年目になりました。
自分で言うのもアレですが、恐ろしいモノモチの良さ。
Jack Wolfskinというアウトドアブランドの自転車乗り用のものなので
そもそも頑丈に作られたものなのですが、ただ頑丈なだけではなく
背面のロゴやオシリの補強部分(?)には反射素材が使われていて原付通勤でも安心な仕様になっています。
IMG_2937

さらに突然の雨降りにも対応できるレインコート付。
IMG_2943
視界不良の雨の日でも目立つ赤色に、反射素材の肉球。イカス。


このリュック、
高校に通学する時も毎日使っていましたし(制服や指定カバンがない学校でしたので)、
四国八十八箇所のお遍路さんに行った時もこのカバンでした。枕としてもジャストフィット。
真冬に屋外のエレベーターに閉じ込められた時も、地べたに座ると死ぬほど冷たかったので、丁度いい椅子として大活躍しました。救助が来るまでの1時間、小説を読むのに没頭できるくらいの快適さ。寒かったけど。

そんなこんなで、苦楽を共にして色々と愛着があるので、もはや爆発でもしない限り使い続ける事でしょう。
それでも最近、布地がカナリ薄くなってきたので、これまでは『歩く薬箱』とか、『毎日が避難訓練』というレベルで物を詰めていましたが、必要最低限の物だけを入れて通勤する事にします。
まぁ冷静に考えて、徒歩15分圏内の通勤に方位磁針やホイッスルはいらないですね。

今回の教訓は
「物は状況に応じて大切に。『マクラ時々イス、所により緊急持ち出しグッズ まれに脊柱保護(原付でコケた時)』」
という感じで。

ではまた次回。

「ケシゴム判子用ケシゴム」てのもあるそうですよ。でもそれならもう「判子用ゴム」でいいんじゃないですかね。消さないし。

こんにちは。
宝塚市の動物病院、めふ動物病院です。

動物保険の最大手、アニコムさんによると、
犬の保険金請求の第一位が外耳炎、第二位が皮膚炎、第三位が膿皮症だそうです。
第四位が胃腸炎、第五位がアレルギー性皮膚炎と続くのですが、
上位5位のうち4つが皮膚等のトラブルという事になりますね。
今日はそんなトラブルが多い皮膚病の話を・・・という事ではもちろんありません。
そういった為になる話は、他の動物病院さんのホームページなどに腐るほどありますのでそちらを参照してください。
当院の担当は為にならない話の方です。
今日のお話は皮膚病の子のカルテを書く時に使うスタンプについてです。
46667_246573_2

↑こんな感じのスタンプをポンと押して病変部を記入していくのですが、
このスタンプ、ただのゴム判のくせに4,000円も5,000円もします。
犬、猫、ハムスター、ウサギと揃えると、ソコソコの金額になります。
他に変わりがないからって足元見やがって メーカーさんの品質重視の姿勢の表れですね。


そんなわけで、消しゴムハンコなのです。
消しゴムを彫刻刀で削って作るアレです。

名前を出して良いのか悪いのか判りませんのであえて出しちゃいますが、
香川県高松市のたま犬猫病院の橋本先生に「頑張れば自作でイケる」(要約) という事を教えていただいたのですが、速攻であきらめて
たまたま副院長の知り合いに
「消しゴムハンコを作るのが趣味だったけれども、その趣味が高じて消しゴムハンコ作家になった」という人がいたので作ってもらっちゃいました。
相変わらず副院長の交友関係はバリエーション豊か過ぎますね。
僕の交友関係が、看護士か、獣医師か、獣医師でハゲか、という3択しかないのと対照的です。
人生のどこでこんなに差をつけられたのでしょう。
まぁそれはいいとして、
おかげさまで素晴らしいハンコを手にすることができました。
IMG_2910
IMG_2912
IMG_2914
実にスバラシイ!お値打ちものです!このハンコが、今なら下取り後価格で1,000円!(タカタ社長)
いや。非売品です。
今回のハンコ制作は「同じようなハンコが作れるか」という個人的な挑戦の範疇のものであり
オリジナルのハンコ制作販売会社の権利を侵害する目的はありませんし、
もちろん営利目的でもありませんので著作権的な問題はそっと見なかったことにしていただくか、
もしくは黙認出来ざる問題があったら当記事を削除の上ハンコのデザインをシッポを2本にしてみたりしてオリジナルと似て非なるものに変えますので、内容証明郵便を送る前に権利者様はご連絡をくださいませ。
ブログの読者様につきましては当記事が突然消えてたら察していただき、何事もなかったかのように話題には触れないでください。


今回の教訓は、
「そんなにビビるなら書くなよ」
ですね?
わざわざツイッターに微妙な事を呟いて炎上させる若者の気持ちがちょっとわかりました。

ではまた次回。

雨が降るとブログが更新される可能性が高いです。

こんにちは。
宝塚市の動物病院、めふ動物病院です。

雨ですね。
ニュースでは消費税の増税前の駆け込み需要でショッピングセンターが賑わう様子が流れていましたが
もしかすると宝塚市は消費税を上げない事にしたのか?とgoogleで検索したくなるような来院状況です。
雨が降ると途端にデスクワークが捗りますね。

冗談はさておき、
最近、患者さんの増加と共に待合のイスが満席になることがチラホラでてきたので
ベンチを1脚造設し、計3脚9人の患者さんが座ってお待ちいだだける様になりました。
めふ動物病院の込み具合的には、3脚のベンチが満席になる事は滅多にないと思いますが
混み合っている時はなるべく多くの方が座れるようにご協力をお願いいたします。
IMG_2924 IMG_2920

動物看護士さん募集のお知らせ2

こんにちは。
宝塚市の動物病院、めふ動物病院です。

先日も記事にした看護士さん募集ですが、
一人決まりましたので、もう一名だけ募集いたします。

微妙な条件なのですが、午後16:30から20:30までで働いていただける方を募集いたします。
細かい条件はインターズーさんの求人情報掲示板のページをご覧ください。

副院長休診のお知らせ。

春の予防シーズンがやってくると、土日はソコソコ混み合います。
そんな中、大変申し訳ありませんが
3月15日(土)の午前診、
副院長の診察は都合によりお休みさせていただきます。

3月15日に副院長の診察を希望される方は、午後の診察時間(17時~19時半)にご来院ください。

ちなみに看護師さんもお休みです。
つまり、私(院長)のみでの診察になります。
そのため、重症患者さんが来院された場合、診察の順番を飛ばして重症の子の処置にあたることもありますので、ご了承ください。
なお、採血やレントゲンなど、2人以上の人出がいる検査・処置などは
飼い主様に補助をお願いすることになると思いますので、
ご協力をお願いいたします。


もう一件、直前にまた告知いたしますが、
4月10日(木)の午前診、
院長の診察は狂犬病の集合注射出席のためお休みさせていただきます。

4月9日に院長の診察を希望される方は、午後の診察時間(17時~19時半)にご来院ください。

もうじき消費税が上がるのに、診療明細作成ソフトの税率設定方法が判らなくて焦ります

こんにちは。
宝塚市の動物病院、めふ動物病院のブログ「めふ動物病院月報」です。

と、改名しなければいけないくらい更新を怠ってしまいました。

済んだ事は水に流して忘れましょう。
何せ忙しい春ですもの。
フィラリア・狂犬病・ノミ予防・ダニ予防と、やる事が怒涛の如く押し寄せてくる春ですもの!
昨日(3月10日)とか、最低気温が氷点下で雪も降ってましたが春ですもの!

そんなわけで、「春?なにそれ食べれるの?」という天候の昨今ですが、
めふ動物病院では、というか全国的に、予防シーズンに突入してまいりました。

狂犬病予防接種やノミダニ予防はさておき、フィラリア症の予防は5月スタートですので、まだ予防薬を処方するのには少し早いかもしれません。
ただ、4月からは例の増税がありますので、毎年シーズン分をまとめて購入されている方は、3月中に購入しておいたほうが結構な額でお得になるのではないかと思います。

また追々、予防についてこのブログで記事にできればと思います。
冬が来てしまう前までには。


今回の教訓は、
「『明日できることは今日やらない』て屁理屈言ってる間にブログ更新しとけば良かった」
です。
いや、でもある程度テンション上がらないと記事書けないんですよ。
そしてテンションが上がりすぎても書けないんですよ。
(正確には、書いたけれども翌朝速攻で消して、無かったことにする様な内容の記事を書いてしまう)
そんな感じで
ではまた次回。
ギャラリー
  • 2024年3月の獣医師出勤表
QRコード
QRコード
記事検索
アーカイブ