こんにちは。
宝塚市の動物病院、めふ動物病院です。
先日、某電気屋さんの強いオススメで、パソコンを買いました。
なんでも、今こそ!今だけ!今が!買い!なんだそうです。
先月もそう言われた気もしますが、割と長いスパンで今が買いなんでしょう。
それを信じて買ったというよりも、そこまで今を連呼しておいて、「今でしょ!」とは決して言わなかった店員さんに感服して購入を決めた次第です。
そんなわけで、我が家に(といっても病院の受付で使うパソコンなんですが)Windows8がやってまいりました。
ついに私もタッチパネルデビューです。
一昔前のモッサリした動きのタッチパネルとは違い、スイスイ快適に動きます。
これは面白い。
ほうほう、なるほど、なるほど。
と一人ブツブツいいながら新機能を確かめます。
そして、小一時間。
判ったことは、うん、窓から投げ捨てたい。
スタートボタンどこやねん!
スタートメニューどーやって表示するの?!
というお約束のヤツです。
Windows8はスタートボタンが無くなったというのは小耳に挟んでいたのですが
こんなにもスタートメニューに依存してパソコンを使っていたとは思いませんでした。
つまり、恐ろしい使いにくさです。
私はタブレットが欲しかったのではなく普通のパソコンが欲しかっただけなんです。
と、涙ながらに検索すると、フリーソフトでスタートボタンを復活させる物があるようですね。
10月18日にリリースされるWindows8.1も残念な出来との噂ですので、
もう、フリーソフトで頑張る事にしました。
これまで、win95、98、me(?!)、XP、Vistaと使ってきて、
色々なユーザーインターフェイスの変化にも直面してきましたが、
いつものように、これまでのように、スタートボタン無しにもいつかは慣れるさ、と
自分を信じこませる事はできませんでした。
今週の教訓は、
「右の頬を打たれたので(Windows Vista)左の頬を差し出してみたら、助走を付けて殴られた(Windows 8)」です。
え?Windows Me?カラス除けのCDとしては良かったんじゃないですか。キラキラしてたし。
あぁ、過去の色んな思い出が甦ってきて取り乱しました。
ではまた来週。
宝塚市の動物病院、めふ動物病院です。
先日、某電気屋さんの強いオススメで、パソコンを買いました。
なんでも、今こそ!今だけ!今が!買い!なんだそうです。
先月もそう言われた気もしますが、割と長いスパンで今が買いなんでしょう。
それを信じて買ったというよりも、そこまで今を連呼しておいて、「今でしょ!」とは決して言わなかった店員さんに感服して購入を決めた次第です。
そんなわけで、我が家に(といっても病院の受付で使うパソコンなんですが)Windows8がやってまいりました。
ついに私もタッチパネルデビューです。
一昔前のモッサリした動きのタッチパネルとは違い、スイスイ快適に動きます。
これは面白い。
ほうほう、なるほど、なるほど。
と一人ブツブツいいながら新機能を確かめます。
そして、小一時間。
判ったことは、うん、窓から投げ捨てたい。
スタートボタンどこやねん!
スタートメニューどーやって表示するの?!
というお約束のヤツです。
Windows8はスタートボタンが無くなったというのは小耳に挟んでいたのですが
こんなにもスタートメニューに依存してパソコンを使っていたとは思いませんでした。
つまり、恐ろしい使いにくさです。
私はタブレットが欲しかったのではなく普通のパソコンが欲しかっただけなんです。
と、涙ながらに検索すると、フリーソフトでスタートボタンを復活させる物があるようですね。
10月18日にリリースされるWindows8.1も残念な出来との噂ですので、
もう、フリーソフトで頑張る事にしました。
これまで、win95、98、me(?!)、XP、Vistaと使ってきて、
色々なユーザーインターフェイスの変化にも直面してきましたが、
いつものように、これまでのように、スタートボタン無しにもいつかは慣れるさ、と
自分を信じこませる事はできませんでした。
今週の教訓は、
「右の頬を打たれたので(Windows Vista)左の頬を差し出してみたら、助走を付けて殴られた(Windows 8)」です。
え?Windows Me?カラス除けのCDとしては良かったんじゃないですか。キラキラしてたし。
あぁ、過去の色んな思い出が甦ってきて取り乱しました。
ではまた来週。