こんにちは。
宝塚市の動物病院、めふ動物病院です。

五月になりましたね(2回目)

今日は、あまりの雨っぷり(≒あまりのヒマっぷり) に、もう梅雨入りの6月かと錯覚してしまいました。

さて、この時期になると、「フィラリアのお知らせハガキが届かなかった」というお言葉を頂く事があります。
もう既にハガキは全件送付済みなので、ご自宅に届かなかったという事は、
1.1000件に1件の割合であると言われている郵便事故に遭遇したか、
2.他のダイレクトメールと一緒に捨てちゃったか、
3.初診問診表の「ハガキいりません欄」に勢い余ってチェックしちゃっているか
、の、どれかだと思われます。
IMG_0995

大体が3番目が原因だと思います。

以前の初診問診表には 「送らないでください」 のチェック欄だけ作っていたので
勢い余ってチェックしちゃう方が多かったのですが
「送ってもかまいません」 欄も作ったら、誤チェックは大分減った様に感じます。
ただ、まだまだ「え~?そんなのチェックしたっけ?」という方が多いですので
お知らせハガキが届くと思っていたのに届かなかった方は、担当医にその旨お伝えください。


さて、今更ですが、3月~6月の、春の予防シーズンの獣医師の出勤表を
当院ウェブサイトの診療案内のページに記載いたしました。
いや、ホント、3分の2が終わってからアップするってどうなのよ、
と、自分でも思っておりますので責めないでください。

折角なのでブログの方にも載せておきます。
incho-syukkin
hukuincyo-syukkin_002

注1 副院長の月曜午後診察は、隔週で行っております。

1,3,5週、とかではなく、今週診察だったら来週休み、というスタイルです。
5月は9日と23日が、副院長の午後診察がある月曜日となります。



そして、そーっとスタッフ募集ページも更新しております。
フルタイムではなく、パートタイムで、扶養の範囲内となる程度の労働時間での募集です。
引き続き今回も、申し訳ありませんが全くの未経験者はお断りさせていただいております。
統一認定動物看護師の資格をお持ちの方、またはそれに準じる資格をお持ちの方、
あるいは動物看護大学・専門学校に通われている学生さん、
そしてそれらの資格等はお持ちではないけれど2年以上動物病院での勤務経験のある方で
当院でのパート労働にご興味のある方は0797-80-8571までお電話ください。
月・金の午後だけとか超歓迎です。

ご家族が元動物看護師で、自宅でグータラしているのが我慢ならない方、
勝手に履歴書を当院まで送るジャニーズ形式でもいいですよ。(よくないです)
「いやあ母が勝手にオーディションに応募しちゃったんですよ」、的な。

ではまた次回。